ISO26000中核主題との関連

 中核主題 課題 記載事項
組織統治 課題1:組織統治 ガバナンス
ステークホルダー・コミュニケーション
ISO26000中核主題 【組織統治】
人権 課題1:デューディリジェンス 人権を尊重した活動と対話を実践する
課題2:人権に関する危機的状況 人権基本方針
課題3:加担の回避 人権基本方針
課題4:苦情解決 人権を尊重した活動と対話を実践する
ステークホルダーとのコミュニケーションを活かした品質向上
課題5:差別及び社会的弱者 人権を尊重した活動と対話を実践する
ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン
ISO26000中核主題 【人権】【労働慣行】
課題6:市民及び政治的権利 人権を尊重した活動と対話を実践する
課題7: 経済的・社会的及び文化的権利 人権を尊重した活動と対話を実践する
課題8:労働における基本的原則および権利 人権を尊重した活動と対話を実践する
労働慣行 課題1:雇用及び雇用関係 ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン
課題2:労働条件及び社会的保護 健康経営の推進
課題3:社会対話 健康経営の推進
課題4:労働における安全衛生 健康経営の推進
社員からの通報・相談制度(スピークアップ制度)
ハラスメント相談窓口
課題5:職場における人材育成及び訓練 社員の能力・スキル・意欲の最大限発揮
ISO26000中核主題 【人権】【労働慣行】
環境 課題1:汚染の予防 環境負荷低減の取組み
課題2:持続可能な資源の利用 環境負荷低減の取組み
グループ内の環境保全の取組み
バリューチェーンにおける取組み
課題3:気候変動の緩和及び気候変動への適応 気候変動への対応
気候関連の財務情報開示
自然資本の持続可能性向上
持続可能な保険原則(PSI)及び責任投資原則(PRI)への署名
ISO26000中核主題 【環境】
課題4:環境保護、生物多様性及び自然生息地の回復 自然資本の持続可能性向上
TNFDに関する取組み
パートナーシップ・産学連携による生物多様性の保全
公正な事業慣行 課題1:汚職防止 コンプライアンス
相談窓口
課題2:責任ある政治的関与 地域社会・国際社会
課題3:公正な競争 コンプライアンス
課題4:バリューチェーンにおける社会的責任の推進 取引における責任
課題5:財産権の尊重 コンプライアンス
「お客さま第一」の価値観の社員・代理店への浸透
消費者課題 課題1:公正なマーケティング、事実に即した偏りのない情報、及び公正な契約慣行 ステークホルダーとのコミュニケーションを活かした品質向上
課題2:消費者の安全衛生の保護
新型コロナウイルス感染症に関する対応
防災・減災に向けた取組み
データや AI を活用した防災 ・減災
課題3:持続可能な消費 SDGsに貢献する商品・サービス
課題4:消費者に対するサービス、支援、並びに苦情及び紛争の解決 ステークホルダーとのコミュニケーションを活かした品質向上
お客さまの声をお聴きする仕組み
課題5:消費者データ保護及びプライバシー 情報セキュリティ
課題6:必要不可欠なサービスへのアクセス わかりやすい情報の提供
契約におけるお客さまの利便性を高める取組み
課題7:教育及び意識向上 高い品質で社会の信頼に応える
ISO26000中核主題【消費者課題】
コミュニティ参画および発展 課題1:コミュニティへの参画 MS&ADグリーンアースプロジェクト
社会貢献活動
グループの環境保全の取組み
課題2:教育及び文化 いのち・医療に関する情報提供セミナー
保険商品にベルマークを付与
課題3:雇用創出及び技能開発 ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン
地域産業や地域の特性を踏まえた持続支援
課題4:技術の開発及び技術へのアクセス レジリエントで包摂的な地域社会づくり(地方創生)
課題5:富及び所得の創出 新たなリスクに関する調査・研究・情報の提供
地域産業や地域の特性を踏まえた持続支援
健康・長寿社会を支える商品・サービスの提供
課題6:健康 健康・長寿社会への対応
課題7:社会的投資 大学との共同研究
レジリエントで包摂的な地域社会づくり(地方創生)
健康・長寿社会への対応
ESG課題を考慮した投融資
社会貢献活動
ISO26000中核主題 【コミュニティへの参画・コミュニティの発展】